学名/和名
(MJ No.) |
Gastropacha
quercifolia (Linnaeus, 1758) ヒロバカレハ,Cat.2965
quercifolia cerridifolia Felder & Felder, 1862 ヒロバカレハ[日本亜種]
|
分布 |
原名亜種はヨーロッパに産し, 中国南西部には別の亜種を産する. 本州, 朝鮮, シベリア南東部, 中国北部から東部には亜種cerridifolia Felder&Felderを産する. 筆者は宮城県秋保町のほか, 中部山地でとれた少数の個体しか検していない. |
県内の記録 |
|
食樹・幼生期 |
幼虫はヨーロッパでは, バラ科, ヤナギ科など多くの植物につく. |
発生期 |
|
|
カレハガより翅の幅が広く, いっそう丸味をもち, ♂でもカレハガの♀のような翅型をしている. 翅の色は明るく, 前翅前半がぼかしたように黒いことがない. 前翅の内外横線は細いが明瞭, 亜外縁線は帯状で, カレハガより鮮明.
|
標本画像 |
|
生態画像 |
|
幼虫画像 |
|