Species name |
Kunugia yamadai Nagano, 1917 ヤマダカレハ,Cat.2978 |
Taxonomy |
|
Geographical
Range |
China, Korea, Japan (Honshu, Shikoku)
本州(関東以西), 四国, 朝鮮半島、中国に分布する |
Distribution map |
|
Biology |
幼虫はクヌギ, コナラ, アベマキ, クリ, カシなどブナ科につく. 卵越冬. |
Flying season |
秋遅く出現する. |
Remark |
前翅横脈点のほか, 中室内に黄白紋があり, ♂では明瞭. 刺毛は前属と同じように毒性がある. 昔は関東平野のクヌギやコナラの林に極めて多く, 東京都内でもとれたが, 宅地造成などで林がなくなるとともに姿を消し, 今ではかなり珍しい蛾となっている. |
Japan |
|
Japan |
|
Male genitalia |
|
Female genitalia |
|
References |
Kishida Y et al.,. 2011, The Standard of Moths in Japan 1: 320 |