Species name |
Blenina senex (Butler, 1878) キノカワガ,Cat.3974 |
Taxonomy |
|
Geographical
Range |
本種は中国, 台湾, 日本など暖温帯域に分布, 冬期に立木の樹幹などで裸出して越冬することでよく知られる. 本州, 四国, 九州, 対馬, 屋久島のほか, 奄美大島, 沖縄本島などに記録がある. |
Distribution map |
|
Biology |
幼虫はカキの葉を食べ, 葉裏等に黄色で褐色条を備えたボート形のマユを作る. |
Flying season |
本土で少なくとも年2化するものと思われ, 6月ごろから出現し, 成虫はおおむね秋まで連続して見られる. |
Remark |
前翅には厚く樹皮様のやや隆起した鱗片でおおわれ, 色彩にはかなり変異がある. 属 Blenina は東南アジアを中心に約30種が知られる.
|
Japan |
|
Japan |
|
Japan |
|
Male genitalia |
|
Male genitalia |
|
Male genitalia |
|
Male genitalia |
|
Female genitalia |
|
Reference |
|