Species name |
Epinotodonta fumosa Matsumura ウスグロシャチホコ, Cat. 3160
|
Taxonomy |
|
Geographical
range |
Sakharin, Japan (Hokkaido, Honshu)
日本のほかサハリンの記録があるが, 大陸からは未知. 北海道と, 本州中部以北の比較的高地に産する. |
Distribution map |
|
Biology |
9月ごろウグイカンバ, ダケカンバ, ヤシャブシ, シナノキなどに見出される. |
Flying season |
年1化, 8月ごろ出現. 蛹態で越冬する. |
Remark |
♂の触角は歯牙状. 長い毛束を生ずる, ♀では糸状. 幼虫の形態は前種との関係を示しており,
背面に隆起列を有する. |
Japan |
|
Japan |
|
Japan |
|
Japan |
|
Japan |
|
Male genitalia |
|
Male genitalia |
|
Male antenna |
|
References |
Palaearctic Macrolepidoptera Vol! Notodontidae 2008 by A. Schintlmeister
page 330
Y. Kishida (E.d.), 2011, The Standard of Mothss in Japan II: 132 |