Species name

Eriodonta amagisana (Marumo) アマギシャチホコ. Cat. 3148.

Taxonomy  
Geographical
Range
Endemic in Japan (Honshu, Shikoku, Kyushu)
1属1種. 日本の特産種. 年1化, 本州(東北, 関東, 中部), 四国および九州の山地, . 既知の最北産地は青森県十和田山塊. 産地はおおむねブナ林にあり, 大量に採集されることもある
Distribution map
Biology 食樹:ブナ
Flying season 早春4月-5月上旬ごろに採集される
Remark ♂の触角は先端部を除き両櫛歯状, ♀では葉片状. 前・後翅とも鱗片のつき方は粗で, やや半透明状を呈する. , 1930年4月, 沢岡秀三郎により初めて伊豆半島天城山で発見された標本をタイプとし, 種名はそれに由来する.
Japan
Japan
Japan
 Male genitalia
 Male genitalia
Male genitalia 
Male genitalia 
Male Antenna
References  Palaearctic Macrolepidoptera Vol! Notodontidae 2008 by A. Schintlmeister page 289
Kishida Y (E.d.), 2011, The Standard of Mothss in Japan 2: 136