学名/和名(MJ No.) |
Neodrymonia coreana Matsumura チョウセンネグロシャチホコ Cat. 3107.
|
Geographical range |
W.Myanmar (Chin State), China, Korea, Japan (Tsushima-Is)
命名上の基産地は朝鮮, 日本では対馬の特産種 |
Distribution map |
|
Biology |
Host Plant: Symplocos chinensis (Symplocaceae) (Tshistjakov&Kwon, 1999) |
発生期 |
対馬では7月下旬に採集されている. |
|
開張は♂で42mm前後, 前翅基部は前種のように暗色を呈することなく, 翅底から内横線に至る亜中脈襞上の黒色条は本種に固有な特徴である.
|
Japan
Tsushima-Is |
|
China
Shandon |
|
China
Yunnan |
|
References |
Palaearctic Macrolepidoptera Vol!
Notodontidae by A. Schintlmeister page 138 |