Species name |
Kamalia tattakana Matsumura タッタカモクメシャチホコ, Cat. 3092.
|
Taxonomy |
|
Geographical range |
Myanmar, Vietnam, S. China, Taiwan, Japan (Honshu, Shikoku, Kyushu, Okinawa)
本種は台湾から記載され, 後に日本から発見されたもので, インド産の近縁種N. kandyia (Moore) との関係はなお検討を要する. 本州では主に伊豆半島以西の東海地方(長野県下では下伊那まで), 紀伊半島に産出し, やや局所的, 関東以北では栃木県藤原町と宮城県熊ヶ根付近にも孤立した産地が知られる. |
Distribution map |
|
Biology |
幼生期は不詳,なお中国では近似種がイイギリ科につくとされ, 注目を要する |
Flying season |
おそらく年2化, 5-8月に出現する. |
Remark |
腹背は背中を除き黒色. ♀では第7節背面に長楕円形の環状紋を表す. 日本産を亜種magniguttata Nakamuraとして上記台湾亜種と分離することもあるが, 差異は微弱である. . |
Japan |
|
Japan |
|
Japan |
|
Japan |
|
Japan |
|
Japan |
|
Taiwan |
|
Male
Genitalia |
|
Male
Genitalia |
|
References |
Palaearctic Macrolepidoptera Vol! Notodontidae by A. Schintlmeister page 124
Y. Kishida (E.d.), 2011, The Standard of Mothss in Japan II: 118 |