Species name

Langia zenzeroides nawai Rothschild & Jordan, 1903 オオシモフリスズメ,Cat.3024

Geographical range インド北部, 中国雲南省のは原名亜種, 中国南部と台湾のはそれぞれ別亜種で. 日本の亜種をnawai Rothschild&Jordanという. 日本海側では富山県以西, 中部では長野県下伊那地方, 太平洋側では愛知県より西に分布し, 四国と九州(南部を除く), 対馬, 朝鮮南部に及ぶ.
Distribution map
Biology 幼虫はウメ, モモ, スモモ, ニワウメ, ソメイヨシノなどむしろ人為的に植栽された樹木につくので, 果樹園や街路樹のある所でよく発生する.
Flying season 早春に出現する. 幼虫は5-6月に見られ, 老熟すると地表の被覆物の下で蛹化する. 幼虫, 前蛹, 成虫ともシュッシュッという摩擦音を発する.

極めて大型で胴が太い. 口吻は退化してごく短く, 下唇鬚は小さい. 前翅項は鋭くとがり, 外縁は深く鋸歯状. ♀の触角には繊毛を欠く.

Japan
Nagano
Japan
Nagano
References