Species name

Idaea invalida (Butler, 1879) オイワケヒメシャク, Cat.2330
invalida faceta (Inoue, 1943)[伊豆諸島]
invalida invalida (Butler, 1879) [伊豆諸島以外]

Taxonomy  
Geographical range 本州(東北地方北部より), 四国, 九州, 対馬, 屋久島, 吐葛刺列島,中国には原名亜種を産する.伊豆諸島 (三宅島, 八丈島)subsp. faceta (Inoue)は翅が赤褐色をおび, 横線が強いため本種の特徴をよくあらわしている.
Distribution map
Biology  
Flying season  
Remark

前種Idaea biselata ウスキヒメシャクとよく似るが,外横線は各脈上で強まり, 極端な個体では,脈上の点列のような形となる. 多くの場合, 外横線(ときには内横線も)ぽ後縁部で黒褐色の小紋を形成する. ♂後脚の脛節には長い毛の束があって,背面の毛はかなり黒く,中脚の脛節にも毛塊があって扇状に広がる.♂交尾器: valvaには付属物も突起もない. ♀交尾器: ostium は小さな環状に隆起し, ductus bursae は細長く, 途中に骨化した部分があり, corpus brusae は非常に大きくて長く, こまかい針状物を全面に散布する.

Japan
Japan
Japan
Male Genitalia
 Male Genitalia
 Female Genitalia
 Female Genitalia
References