Species name Jodis urosticta Prout, 1930 ウスキヒメアオシャク, Cat.2198
Taxonomy
Geographical range Endemic to Japan (Honshu, Shikoku, Kyushu, Izu-Is, Yakushima)
本州
(宮城県より南), 四国, 九州, 屋久島に分布する.
Distribution map
Biology 食草はヒメヤシャブシ, カシ類, ヤマモミジ, ヤマツツジほかのツツジ科, ヤマアジサイ.
Flying season
Remark

下唇鬚第3節は他の同属種より長い. 翅は他の種より強く絹糸光沢をもち, 新鮮な個体では青味をおびた緑色. 外縁の白点列がJodis lactearia ナミガタウスキアオシャク, J. putataヒメウスアオシャク, J. praerupta マルモンヒメアオシャクより明瞭.

Japan
 Male Genitalia  
 female Genitalia  
References  Kishida Y et al., 2011, The Standard of Moths in Japan I: 212