学名/和名
(MJ No.)
Jodis lactearia (Linnaeus, 1758) ナミガタウスキアオシャク, Cat.2195
標本画像
生態画像
生態画像
分布 北海道, 本州, 四国, 九州, 対馬, 朝鮮, 中国, シベリア東部からヨーロッバに分布する.
発生期

この属の触角は♂では長い櫛歯があり, ♀では微毛状. ♂♀とも翅刺がない. 新鮮な個体は明るい黄緑色だが, 短時日で変色し, やがて乳白色となる. 内横線は前翅では中室で角ばり, 後翅では半円形. 外横線は弱く曲がる.

食樹・幼生期 幼虫の食草はクマシデ, コナラ属, ミヤマザクラ, ヤマツツジ.