Species name

Eucyclodes difficta (Walker, 1861) シロフアオシャク, Cat. 2190.

Taxonomy  
Geographical range Russia (Syberia), N.E. China, Korea, Japan (Honshu, Shikoku, Kyushu)
本州
(関東より南), 四国, 九州, 朝鮮, 中国東北, シベリア南東部に分布する. 奄美大島から記録されたことがあるが, E. infracta ヒメシロフアオシャクの♀を誤認したものである.
Distribution map
Biology Host plant: Salix gracilistyla, Salix gilgiana (Salicaceae)
幼虫の食草はネコヤナギ、カワヤナギ
, コリヤナギ.
Flying season
Remark ♂の触角は櫛歯状. ヒメシロフアオシャクによく似るが, ♂触角が異なる. 翅の緑色はヒメシロフアオシャクほど濃くなく, 黄色味をおびる. 外横線より外は赤味がなく,淡黄色. 前翅では翅の中央部で外横線の外に淡黄斑がある. 外縁中央の白紋はヒメシロフアオシャクでは小さく白いが, 本種では大きく, やや黄色っぽい.
Japan
Japan
Male Genitalia
Female Genitalia
References