Species name Dindica virescens (Butler, 1878) ウスアオシャク, Cat.2174
Taxonomy  
Geographical range Korea, Japan (Hokkaido, Honshu, Kyushu, Shikoku, Tsushima, Amamioshima)
道南から本州
, 四国, 九州, 対馬, 奄美大島, 朝鮮に分布する.
Distribution map
Biology 幼虫はクスノキ科のダンコウバイ, クロモジ, ヤマコウバシ, アブラチャンに寄生する.
Remark 触角♂は櫛歯状, ♀は糸状. 一般に春生は翅の色が淡く, 夏生は濃厚. 北海道(南部に限られる)や奥尻島のものは非常に淡色, 外横線が明瞭で, このような傾向のものは本州の1000mくらいの山地や高原でもとれる. 九州南部や奄美大島 のものは色が暗いが, 同じ奄美でも春の個体はそれほどでもない.
Japan
Japan
Kyushu
Kagoshima
Japan
Japan
Male Genitalia
Female Genitalia
References