Species name |
Tristrophis veneris (Butler, 1878)
トラフツバメエダシャク,Cat.2936 |
Taxonomy |
|
Geographical
range |
SE Russia, Korea, Japan (Hokkaido, Honshu, Shikoku, Kyushu, Tsushima)
北海道, 本州, 四国, 九州, 対馬, サハリン, シベリア南東部に分布する. 平地にも山地にもいる普通種だが, 東北では宮城県以南でしかとれていない. |
Distribution map |
|
Biology |
幼虫はコメツガ, モミ, アカトドマツなどマツ科につく. |
Flying season |
|
Remark |
触角は♂♀とも単純. 前翅のR1とR2は長い柄から分かれ, 後翅のR・とM1は有柄. M3における尾状突起は細い. 前翅の横線は太く, 個体によっては, 3本の帯が後角近くで結合する.
|
Japan
Kyushu |
|
Japan
Honshu
Kanagawa |
|
Japan
Kyushu |
|
Japan
Honshu
Kanagawa |
|
Male Genitalia |
|
Female Genitalia |
|
References |
Kishida Y (E.d.), 2011, The Standard of Mothss in Japan I: 200 Gakken Education
Publishing , Tokyo
|