Species name

Ourapteryx nivea ウスキツバメエダシャク Cat. 2931

Taxonomy  
Geographical
range
Japan (Hokkaido, Honshu, Shikoku, Kyushu, Tsushima, Yakushima, Amamioshima, Okinawa, Ishigakijima, Iriomotejima)
北海道, 本州, 四国, 九州, 対馬,屋久島, とから列島, 奄美大島, 沖縄本島, 西表島に分布する.
Distribution map
Biology 幼虫は多食性で, イヌガヤ, ブナ, ニレ, マメ, モチノキ, クロウメモドキ, ツバキ, スイカズラの各科につく.
Flying season 平地にも山地にもごく普通で, 春から初冬まで2-3回出現する.
Remark

顔面は橙褐色. 翅は純白だが, 前種より明るい黄色味をおびることが多く, 前翅の内横線と前・後翅の外横線は細く, やや褐色をおびる. 前翅の線は, 翅底部で前種より接近しやすい.

Japan
Kyushu
/Ishigaki-Is
Japan
Tokunoshima
Japan
Honshu
Yamanashi
Male Genitalia
 Female Genitalia
References  Kishida Y et al., 2011, The Standard of Moths in Japan I: 199