学名/和名
(MJ No.)
Alcis jubata (Thunberg, 1788) コケエダシャク,Cat.2757
分布 ヨーロッパからシベリアを経て日本にまで分布し, 北海道, 本州, 四国, 九州の亜種をmelanonota Prout という. 東北地方でもとれるが, 中部山地に多い
県内の記録
食樹・幼生期 日本での幼虫の食草としては, バンダイキノリ(地衣類)が青森県から記録されている.
発生期

この属としては最も小型. 前翅横脈紋は大きく, 内横線と外横線は多くの場合明瞭. 胸背と腹背に2列の黒点がある..

標本画像
生態画像
幼虫画像