Species name

Ditrigona conflexaria (Walker, 1861)
conflexaria conflexaria (Walker, 1861) ナミスジシロカギバ[日本亜種],Cat.2095

Taxonomy
Geographical
Range
 Japan (Tsushima), Easr and West China, Taiwan
本種の原名亜種のタイプ標本は腹部と翅の一部を欠いた不完全な標本で
, 産地は中国(たぶん上海)と推定される. 台湾亜種micronioides (Strand)では, ♂の第8節腹板と背板の突起と. ♀交尾器Sterigmaの形にいくらかの違いがあるので, ここでは対馬産を原名亜種としておく. 中国西部からは別亜種が記載されている.
Distribution map
Biology

触角は♂♀とも葉片状, ♂の方がやや太い. 白地に赤褐色の横線をもち, 前翅外横線は翅頂近くで亜外縁線に接近する. 個体によっては, 亜外縁線は2重で外側の方が細く薄い. この属に関してはWilkinson (1968) の広範な研究がある.

Flying season 幼虫はミズキに寄生する.
Remark 対馬に産し, 4-8月に多産する.
Japan
Japan
Male genitalia   
References   Kishida Y et al.,. 2011, The Standard of Moths in Japan I: 116