Species name |
Nordstromia grisearia (Staudinger,
1892) エゾカギバ,Cat.2085 |
Taxonomy |
|
Geographical
Range |
SE Russia, China, Sakharin, Japan (Hokkaido, Honshu, shikoku, Kyushu)
北海道, 本州, 九州, サハリン, シベリア南東部に分布する. 関東以西では, ヤマトカギバの産するような平地には見出されないが, 東北地方では混生地が多い. |
Distribution map |
|
Biology |
幼虫はブナ, ツノハシバミ, ダケカンバを食べる. |
Flying season |
|
Remark |
ヤマトカギバとごく近縁だが, 翅表の色彩は一様に暗い. ヤマトカギバの中にも色彩のやや濃厚な個体はあるが, 青味がかった灰色となる. ヤマトカギバでは裏面に前・後翅とも外横線と横脈点をあらわすが, 本種では無紋.
|
Japan |
|
Japan |
|
Japan |
|
Male genitalia |
|
References |
Kishida Y et al.,. 2011, The Standard of Moths in Japan I: 114 |