学名/和名
(MJ No.) |
Endotricha icelusalis (Walker, 1859)
オオウスベニトガリメイガ, Cat.1905 |
標本画像 |
|
生態画像 |
|
同定法 |
キモントガリメイガによく似ているが, 前翅あ白色内横線の外側に沿って黄帯がなく, 横脈上に黄紋がない. 後翅の白帯は多少黄味っぽいが, キモントガリメイガのように濃い黄色のことはない. 筆者のもつトカラ列島口之島の標本は前・後翅とも赤味が弱く, 白帯が純白でまったく黄色味をおびていない.
|
分布 |
本州, 四国, 九州, 対馬, 屋久島, 奄美大島, 沖永良部島, 朝鮮, 中国に分布する. 北海道も記録されているが再確認を要する. |
分布図 |
|
食樹・幼生期 |
|
発生期 |
|
幼虫画像 |
|