ハグルマトモエ Spirama helicina (Hübner, [1831])

科:ヤガ科(Noctuidae) シタバガ亜科(Catocalinae)

属:Spirama Guenée, 1852

【旧名,別名,害虫名,同定ミスなど】 ヤマトトモエ(春型) トモエガ ビロドトモエ トモエテフ

[講談社大図鑑:CAT.4245 / Plate:208:9,10,13,14(♂);208:11,12,15(♀)]
[保育社蛾類図鑑:2372]
[北隆館大図鑑:98:4+98:5(ヤマトトモエ)]

【開張(mm)】 前翅長28-33

【分布】 本州,四国,九州,対馬,屋久島,西表島;台湾,中国

【本州四国九州における記録確認済都府県名】 佐渡島,石川,愛知,福井,富山,神奈川,千葉,岐阜,佐賀

【成虫出現月】 5-9

【幼虫食餌植物】 ネムノキ科:ネムノキ(※KD)

【終齢幼虫体長(mm)】 60-70

【掲示板から一言】 オスグロトモエ♀に似るが、前翅の「巴模様」が大きく、前翅の地色が淡くて全体にメリハリがある。【成虫♂写真1】は春型で、2004年5月19日、佐賀県にて。【成虫写真3】は2004年6月30日、南紀中辺路町にて。【成虫♀写真3】は2004年6月23日、和歌山県かつらぎ町にて。【成虫♀写真4】は2003年5月28日、富山県高岡市(庄川河川敷)。【成虫写真4】は2004年7月12日、南紀中辺路町。【成虫写真5】と【成虫写真6】は同一個体表裏で、2004年7月24日、南紀。【成虫♀写真5】は2004年7月、対馬。【成虫♂写真2】は2004年9月、佐賀県。【成虫写真7】は2005年8月7日、埼玉秩父地方。【成虫写真8】は2005年8月11日、埼玉県毛呂山町の鎌北湖。【成虫写真9】、【成虫写真10】は同一個体で、2005年8月19日、岐阜県揖斐郡藤橋村。【成虫♂写真3】は1化(春)の個体。【成虫♀写真6】は2006年8月22日、神奈川県横須賀市観音崎。【成虫写真11】は2007年5月19日、和歌山県。【成虫写真12】は2007年6月3日、北部九州。

Spirama属一覧

【成虫♀写真1】
成虫♀写真1

【成虫♀写真2】
成虫♀写真2

【成虫♀写真3】
成虫♀写真3

【成虫♀写真4】
成虫♀写真4

【成虫♀写真5】
成虫♀写真5

【成虫♀写真6】
成虫♀写真6

【成虫♂写真1】
成虫♂写真1

【成虫♂写真2】
成虫♂写真2

【成虫♂写真3】
成虫♂写真3

【成虫写真1】
成虫写真1

【成虫写真2】
成虫写真2

【成虫写真3】
成虫写真3

【成虫写真4】
成虫写真4

【成虫写真5】
成虫写真5

【成虫写真6】
成虫写真6

【成虫写真7】
成虫写真7

【成虫写真8】
成虫写真8

【成虫写真9】
成虫写真9

【成虫写真10】
成虫写真10

【成虫写真11】
成虫写真11

【成虫写真12】
成虫写真12

Spirama属一覧

無断転載禁止