ヨモギオオツツミノガ Coleophora honshuella Baldizzone & Oku, 1988

科:ツツミノガ科(Coleophoridae)

属:Coleophora Hübner, 1822

【開張(mm)】 15-19

【分布】 本州;

【本州四国九州における記録確認済都府県名】 岩手

【成虫出現月】 岩手6E-9B

【幼虫食餌植物】 キク科:ヨモギ、オオヨモギ(※IK)

【掲示板から一言】 触角は淡黄白色で基部の毛束が発達。前翅地色は黄土白色、鉛白色の3条紋と黄褐色の1条紋を表わす。完成した筒巣は、長さ18-25mmでかなり大型の灰褐色の鞘状。【成虫♂写真1】は8月下旬、盛岡市。【幼虫写真1】は筒巣で、6月下旬、盛岡市。

Coleophora属一覧

【成虫♂写真1】
成虫♂写真1

【幼虫写真1】
幼虫写真1

Coleophora属一覧

無断転載禁止